繰り返し襲われる腰痛への対策
/
症状から記事を探す
疲れたとき、忙しいときに腰痛を繰り返していませんか?
その原因は、根づいてしまった悪い姿勢にあるかもしれません。
姿勢を維持しているのは、インナーマッスルと呼ばれるカラダの深部にある筋肉です。
その中でも腸腰筋が弱っていると背筋が丸まって腰痛を招きやすいです。
長時間のデスクワーク、足を組んでいる、スマホが手放せない方は、インナーマッスルを徐々に弱めて痛みや不調のリスクを高めています。
不良姿勢は腰痛や肩こりのみならず、循環器・呼吸器・消化器の不具合の要因ともなります。
インナーマッスルのトレーニングは難易度が高く、日頃から運動に慣れていても上手に鍛えられない方が多いです。
当院には、そんなインナーマッスルを効率的に鍛えるためのメニューが豊富に揃っています。
丸まった背中は老けた印象を与え、体内循環にもマイナスです。
無意味な筋トレで悪い姿勢の上書きをしている方、一時的にラクになるだけのマッサージを続けている方は、ぜひ筋肉・骨格のアンバランスを改善し、きれいな姿勢を取り戻しましょう。
きっかけ一つでみなさんのカラダには正しい姿勢に戻ろうとする力があります。
気になる方はお気軽にご相談ください。