発汗と水分補給
/
症状から記事を探す
連日暑い日が続きますが夏はまだまだこれから。
みなさんも夏休みには旅行をしたりスポーツ、レジャーで外出の機会が増えますが、楽しさの一方で思わぬケガには十分に注意してください。
今回は休日にケガや痛みで苦しまないための予防と対処法についてお届けします。
行楽先では非日常の解放感からケガをしてしまうことがありますが、どんなケガも放置して治ることはありません。
また、痛みの有無で症状を判断しないでください。
痛みがなくても患部の組織が損傷していたり、関節が緩んで繰り返し痛めてしまう危険性があります。
初期対応を怠ると改善に要する時間も長期化するので、痛めたら早期施術を心がけてください。
また、発汗や体温調整を司る自律神経が乱れると熱中症やクーラー病、夏バテなどの不調に陥りやすくなります。
そこで、徐々に暑さに身体を慣らしていく暑熱順化が非常に重要です。
同時にこまめな水分補給も欠かせません。
クーラーの効いた部屋は快適ですが、1日1回は外に出てしっかりと汗をかき、新陳代謝を促しましょう。
また、寝不足も熱中症の要因となりますので、良質な睡眠も大切です。
運動、休養、栄養のバランスを意識して猛暑に備えましょう。